キャンプづくしのGW 月川荘〜キャンプラビット

オガワニアおはる

2018年05月08日 23:50


こんばんは



GWの3.4.5で那須のキャンプラビットに家族で行く予定でした。今回のテントはピルツ15T/C。

けど、その前に。
急遽仕事の仲間からキャンプに誘われ、少年のようなおっさん2人で埼玉県の嵐山にある、月川荘キャンプ場へ行ってきました。お互いにソロで、誘ってくれた少年のようなおっさんはMSRのエリクサーに対し、誘われた少年のようなおっさんはオガワのピルツ15T/C。
無駄に空間を独り占め^ ^

トイレはビビるくらい怖いけど、静かで安くて緑豊かで綺麗なキャンプ場でした。


久しぶりのファミリーキャンプ前に快く送り出してくれた妻に感謝。


現場に着くなり設営して焚火好きが揃ったところで恒例のどっちが火起すの早いか対決!
熾火になったところで少年のようなおっさん2人で昼食。
写真は殆ど撮ってないです(´Д` )
互いに思春期の娘を持つ父として色々語りました。

夜が明け、翌日撤収。
また仕事が落ち着いたらどこかでゆっくり語り合おうと約束して解散。
関越道で小一時間。
すごく近くで安くて良いところでした。
ソロの方が多く利用しているようでこの日も平日ながらGWパワーか、数組のソロキャンパーさんがきていました。

家に着くなり翌日のキャンプラビットの用意。
久しぶりのファミリーキャンプであり、小さなベビーもいるので用意周到に。忘れ物や困らないようにアレもコレもしてるうちに用意過剰に。笑






翌日。朝4時に出発。
設営後一日中雨(^^;)


写真は殆ど取らずチンタラ焚火。


これはこれで悪くない。
そしたらなんとすぐ近くのサイトに去年のフリマラビットから仲良くさせて頂いているコトイチさんご家族と偶然ばったり!
いると良いねー!なんて娘と話しながら来たので、あまりにもビックリ!
楽しいキャンプになる予感しかしません。

夜になり良い雰囲気の時間も雨(^^;)



今回はペトロマックスHK500とコールマン ノーススター他テーブルランタン達を引き連れてきました。




冬の間に集めたランプやらなんやらわちゃわちゃーっと集結。
うん。ランプ最高。





そんなこんなでウトウトしてきてベッドイン。

翌朝。
見事に良い天気!


最高の青空に映える新緑の葉

これがおはる的キャンプラビットの良いところのひとつ。


晴れたら緑いっぱいの心地良さ。



この日は何も予定なくゆっくり過ごせたのでリフレッシュできました。
お姉ちゃんはコトイチさんファミリーが一緒にお出かけに連れて行ってくれたのでお姫様と妻と3人で場内お散歩。

清々しい空気と焚火の煙が相まってステキなキャンプ場の雰囲気を醸していました。。

そして夜。
日中出かけてた娘が今日の晩ご飯はバンバーグだと話してたらしく、急遽なぜか、コトイチさんファミリーとバンバーグ対決。笑

とても美味しくておかわり笑
色々とご馳走さまでした!


夜がふけ焚火が燃え尽きておやすみなさい







翌朝。最終日。


恒例のモーニング焚火にコーヒー。
もうコトイチさんは起きてる。

ダッヂオーブンの残りにご飯とチーズを入れて、チーズリゾット。
バンバーグも焼いて、残りモノモーニング完成(*´-`)


この日はレイトでお風呂入って帰る予定です。
なせかと言うと、今回1番張り切って来た、フリマがあるからです。
今回も去年同様、沢山の戦利品とその他色々あるのでそちらはまだ今度レビューします。



沢山の方々に囲まれて、沢山の思い出が出来た今回のキャンプ。娘が産まれてひとつひとつのことが大変でしたが無事帰ることができました。

次回はもっとシンプルに、かるーく行けたら良いなあと考えています。
次回は戦利品特集でもやります!
長々と最後までありがとうございました。





それではまた