9月の連休はキャンプラビットへ
こんばんは
最近ブログを書いたり書かなかったりしてますが、インスタに浮気している訳ではありませすん。
9月の連休は久しぶりに家族でキャンプに行きました。
恒例のキャンプラビットへ。
ギリギリで休みが確定したので空いてないかと思いましたが、快く対応してくれて、なんとか滑り込みセーフでした。
現地は少し季節の歩みが早くて、だいぶ秋めいていました。
朝晩は上着を着てないと寒い!
ずっとTシャツでしたが。
笑
そんな朝晩冷え込む中、新たなギア!
Mac outdoor の Mac one tarp
限定のブラックカム!
最近はddタープなどの軽量なタープしか使っていなかったので、やたらと重い!
けど貼り姿はとても綺麗!
タープのデザインに惚れて買ったけど、タープに合うテントやギアを持っていない。
がーん 笑
これからこっそり揃えようかと企んでおります。
そして今回気づいたこと。
焚き火台とハンガーの組み合わせが、僕が勝手に見習わせて頂いている師匠と同じ。
これ良い組み合わせじゃん!
とか思ってたら全く同じでした。
さすが師匠。
ただモロ被りなので次回から少しアレンジしようと思います。
そしてそして、何度も那須には通っていますが、今回初めて行ったテディベアミュージアム。
最近娘がトトロに目覚めたので行ってみました。
結果、大興奮。
行ってよかったです。次はジブリの森に連れてってあげようと思いました。
なんだか久しぶりだったので、家族キャンプ楽しかったです。
お姉ちゃんが今年受験です。
もう高校生になるのでついて来てくれなくなりそう。
自分は15.6って親と歩いてるのを友達に見られたくもないくらい嫌でした。
年頃だから仕方ないですよね。
なんだかそれは寂しいですよね。
あと一回年内にみんなで行きたい!
ソロソロ季節も寒くなり始めるので、ソロソロそろの準備も始めようと思います。
ますます1人。笑
その前にランタン直さなきゃ。
ペトロマックスhk150 とhk500 を今回持っていったのですが、久しぶりの点灯だったので、現地でメンテナンス。
オーナーにマントルを譲って貰ってなんとかつけられました。
ちゃんと行く前にやらないとダメですね。
これから寒くなるに連れて仕事が繁忙期を迎えます。合間を縫ってキャンプします。
それでは
また。